令和5年厄年表(数え年)
男
|
女
|
25才 平成11年生 (卯歳) |
19才 平成17年生 (酉歳) |
41才(前厄) 昭和58年生 (亥歳) |
32才(前厄) 平成4年生 (申歳) |
大厄42才(本厄) 昭和57年生 (戌歳) |
大厄33才(本厄) 平成3年生 (未歳) |
43才(後厄) 昭和56年生 (酉歳) |
34才(後厄) 昭和65年生 (午歳) |
61才(還暦) 昭和38年生 (卯歳) |
37才 昭和62年生 (卯歳) |
61才(還暦) 昭和38年生 (卯歳) |
厄年とは、古来より災難が多く、行いを慎む年と言われ人生の節目であります。
厄年の方は、神社に参拝して、災いを福に転ずるために厄除のお祓いを受けましょう。
厄年の方は、神社に参拝して、災いを福に転ずるために厄除のお祓いを受けましょう。
令和5年06月30日の神事
☆夏越の祓い
|
|
|
夏越の祓いは、6月30日午後に行います。1年を6月と12月の2期に分け、半年間の知らず知らずに犯した罪、積もり積もった心身の穢れ、いっさいの災いを消滅し、清浄な本来の姿を取り戻すための祭祀です。また、これから犯すであろう罪などを除去する意味もあります。この神事によって平穏無事な生活を願うのです。参列自由。
人形代200円
PM3時より
|
お知らせ